サラリーマン作家が作品・道具・手法を紹介します。

カードケース②(風琴マチ)製作日記~Day1~

ツイッターで『風琴マチ』というワードを目にしてから数日、ネットでいろいろな画像を漁っていました。

風琴マチの特徴は作品を薄く仕上げられる点が挙げられます。また、マチの谷の部分に仕切りが付いているのでカードやお札を出し入れするときに引っかかることなく非常に機能性に優れているものでした。

出典:Alt81(https://alt81.com/)

マチが外側に向いていて、中に入れるカードと干渉しない構造で作品を薄く仕上げられるというのはまさに自分の求めていたものでした。

しかも風琴マチは海外にはない日本独自の技術らしく、これは絶対に習得したいと思いました。

しかし、はじめはどのような作りになっているのか正直よくわかりませんでした。

何枚も何枚も画像を見て、ようやくその作りがわかってきました。(本当に合っているかわかりませんが…(;^_^A)

そんなこんなで、風琴マチのカードケースを作っていきたいと思います。

型紙づくり

様々な画像を見て、自分なりに理解した風琴マチの構造を型紙におこしていきたいと思います。

使用するのは、いつも通り『JW CAD』という2D CADソフトです。

このソフトがなかったら型紙づくりもものすごく大変なんだろうなと思うと、無料で提供してくれている作者さまに感謝です。

複雑な構造ゆえ、一筋縄ではいきません。

色々と試行錯誤しながら型紙が完成しました。

試作

今まで全く作ったことのない作品なので、まずは試作してこの型紙で本当にうまく作れるのかを確かめることにしました。

一見遠回りのように見えますが、本番の革で作り始めて失敗してしまった場合は高価な革が無駄になってしまうので、それを考えると試作という工程は非常に重要だと思います。

使用する革は端切れを購入してもいいですが、一番単価が安いのは床革を購入する方法だと思います。

栃木レザーなどを切り売りで買うと300円/dsぐらいしますが、床革なら50円/dsとかで買えるのでその差は6分の1です!!

私は協伸オンラインショップのキャンペーンでいただいた床革の半裁があるので使いたい放題です(笑)

作成した型紙を印刷して、革を裁断していきます。

とその前に、今回は1mm厚の革で作る予定なのですが床革は1.5mm厚ぐらいあるので、黒豆かんなを使用してベタ漉きです。

カンナは研いだばかりなので切れ味はいいのですが、さすがに広い面積をベタ漉きするには時間がかかりました。

あぁ、革漉き機があればどんなに楽なんだろう。

そんなことを考えても仕方ないので頑張ります。

漉き終えたら、型紙の形状を丸ギリを使用してけがいていき、革包丁でカットします。

最近、包丁研ぎガイドを自作したので、革包丁の切れ味は抜群です。

こちらの記事で紹介しています。

関連記事

今回は革包丁を砥石で研ぐときに、角度を一定に保つためのガイドを自作したので紹介していきたいと思います。角度を一定に保つ理由まず革包丁を研ぐときに、角度を一定に保たなければいけない理由を説明します。レザークラフトで使[…]

裁断が終わったら、ヘリ返し部分(図のハッチングエリア)を漉いていきます。

漉き終わったら、ボンドで張り合わせて組み立てていきます。

これで、風琴マチカードケースのメインポケット部分の試作品が完成しました。

型紙修正

試作品を作って抽出された修正ポイントは2ヶ所。

1つ目はマチと仕切りを重ねている部分の下部。

仕切りの上部をヘリ返しているため、下部(写真)を見るとマチの方がわずかに飛び出してしまっています。

そこで、仕切りの縦の長さを1mm長くしました。

2つ目は後ろ側の仕切りとマチを重ねている部分。

後ろの仕切りがマチの内側に入っているので、想定していたより全体の幅が大きくなってしまい、前の仕切りの幅とのバランスが悪くなってしまいました。

マチを閉じると、前側の仕切りが突っ張る感じになって、上から見ると後ろの仕切りが湾曲してしまっています。

そこで、後ろの仕切りの幅を両側1mmずつ短くしました。

以上、2点についてJW CADで作成した型紙を修正しました。(赤線が修正後、点線が修正前です。)

まとめ

風琴マチという初めての技術を取り入れたので、しっかりと試作品を作って、型紙の正確性を上げることができたと思います。

改めて試作品を作る大切さを学んだなと思います。

それでは今日はこの辺で終わりにします。

続きはまた明日以降にやろうと思います。

レザークラフト素材をGETしよう!!

レザークラフトに必要な革や工具等を購入するのにおススメのショップを紹介します。

楽天市場

必要なものは大体揃っている気がします。私もほとんどの工具を楽天市場で購入しています。ポイントも貯まってとってもお得です。

和乃革

国産の高品質な革を取り扱っています。完全オリジナルの革でここでしか手に入らない革をぜひGETしてみてください。

Amazon

ここは説明不要でしょう。世界最大級のショッピングサイト。欲しいアイテムがきっと見つかるはず。

お気に入りのレザーアイテムをGETしよう!!

革小物は欲しいけど自分で作るのはハードルが高いと感じてしまったあなた...
そんなあなたにおすすめのショップを紹介します。

メンズレザーストア

高級感のある大人のアイテムがそろっています。
良質な素材、上質な仕立てによる美しい逸品を手に入れることができます。

MOTO(モト)

レザーアーティストとして日本で初めて県無形文化財保持者として認定された本池秀夫様によって1971年に創業されたブランドです。
シンプルで温かみのあるデザインで、女性にもおすすめです。
私も以前こちらの三つ折り財布を使用していました。
作りもしっかりしていて、長年ご愛用いただけるアイテムを手に入れられます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!